令和3年第4回定例会議決結果一覧&委員会審査報告

おなじみの議決結果一覧と委員会審査報告です。※12月25日、委員会の審査内容を加筆しました。

今回、議決結果が分かれたのは「西東京市の国民健康保険料『均等割』半減対象を中学3年生まで広げることを求める陳情」1件のみでした。国民健康保険料の子どもの「均等割」額を、 2022年4月から未就学児については半減することが国の制度として決まったのですが、陳情はこの対象を市として中学3年生まで広げることを求める内容でした。委員会では市の意見として「現在の国保財政は厳しく対応は困難。市長会等で国や都に支援を要望する」と否定的な見解が示されました。この対応にかかる費用はおおよそ3300万円とのことで、子どもがど真ん中を掲げる市長の勇断で実施すべき、他自治体でも独自の軽減策に取り組んでいるところはあると賛成意見もありましたが、不採択となりました。

議員提出議案2件、「国民健康保険料の子どもに係る均等割保険料(税)軽減措置の対象範囲拡大の検討を求める意見書」「ウイグル人等の少数民族の自由、基本的人権の尊重及び法の支配が保障されるよう働きかけることを求める決議」はいずれも全会一致で可決されました。

子育て世帯への臨時特別給付金に関する補正予算は第7号と第9号です。当初は1回目の5万円給付のみ第7号補正で予算計上しましたが、国が全額現金での一括給付を選択可能としたことから、最終日に第9号の補正予算を提出しました。いずれも全会一致で可決されました。

【12月10日 企画総務委員会】

私が所属する委員会です。今回は議案第85号の1件のみでした。

議案第85号 東京都市町村公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の増加及び東京都市町村公平委員会共同設置規約の変更について

秋川流域斎場組合から東京都市町村公平委員会の共同設置に加入したいという申し出があり、東京都市町村公平委員会を共同設置する地方自治体の数が増加するという内容です。私からは、今回の加入よる本市が支払う負担金への影響の有無について質問し、影響がない旨の答弁がありました。また、共同設置に加入したことでのメリット、デメリットをどう考えるか、庁内の相談窓口がどうなっているかについても質問しました。

結果:賛成全員で可決

リンク:企画総務委員会(令和3年12月10日)YouTube
参考リンク:東京都市町村公平委員会

【12月10日 文教厚生委員会】

議案第87号 西東京市住吉会館条例の一部を改正する条例

令和4年4月に児童発達支援センターを開設するのに伴う条例改正で、「こどもの発達支援センターひいらぎ」の名称を「児童発達支援センターひいらぎ」に改め、センターで実施する事業について、相談支援、地域支援、機能訓練などを定めるものです。

結果:賛成全員で可決

議案第86号 西東京市国民健康保険条例の一部を改正する条例

出産育児一時金の支給額の見直し、未就学児に係る被保険者均等割額の減額措置の導入の2つを内容とするものです。後者については、国の法改正に伴い、未就学児に係る被保険者均等割額の5割を減額するもので、令和4年4月に施行されます。

結果:賛成全員で可決

陳情第33号 西東京市の国民健康保険料「均等割」半減対象を中学3年生まで広げることを求める陳情

上記、議案第86号の均等割額半減対象を、市として中学3年生まで広げることを求めるものです。市側からは、「実現するためには一般会計からの繰り入れか基金の取り崩しをする必要があり、市の国民健康保険財政が厳しく対応は困難。市長会等で国や都に要望していきたい」という否定的な意見が述べられました。また、対象世帯数は1010世帯、かかる費用は3300万円であることがその後の質疑でわかりました。
賛成の立場の委員からは、「子どもが増えれば増えるほど負担が重くなる。国の対応を待たずともやるべき」「医療費の無料化など地方が先行して動いた事例がある。子どもがど真ん中というなら市長の判断でやるべき」といった意見が、反対の立場の委員からは、「趣旨はいいと思うが、国保加入者以外の理解が得られるのか」「現状でも14.1億の赤字が出ている」「仮に採択となれば財政健全化計画の見直しが必要になるのでは」といった発言がありました。

結果:賛成少数で不採択(賛成:共産-中村、立憲-森し、無所属-森て 反対:自民-小林・中川・冨永、公明-小幡・大林)

陳情第29号 原爆暦78年の早い時期に「イベルメクチン」を配布する事に関する陳情
陳情第31号 西東京市内に住むひきこもりの人たちの自立・支援・対策に関する陳情
陳情第32号 福祉作業所などで働いている利用者に市から手当を支給に関する陳情

以上3件の陳情は、書面審査とし質疑が省略されました。いずれも賛成者がなく、不採択となりました。

リンク:文教厚生委員会(令和3年12月10日)YouTube

【12月13日 建設環境委員会】

議案第88号 西東京市中小企業事業資金融資あっせん条例の一部を改正する条例

国の産業競争力強化法の改正により発生した「項ずれ」を改めるものです。

結果:賛成全員で可決

議案第90号 西東京市手数料条例の一部を改正する条例

国の長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の改正により、共同住宅の認定方式が住戸単位から住棟単位に変更されたこと、長期優良住宅認定制度と住宅性能表示制度との一体的運用が行えるようになったことに伴い、認定手数料を一住戸単位から一住棟あたりに変更する、長期使用構造等の確認結果が提出された場合の認定手数料を減額する等の改正をするものです。

結果:賛成全員で可決

議案第89号 西東京市立公園条例の一部を改正する条例

令和3年度の固定資産の評価替えに合わせて、電柱、電線等の令和4年度以降の占用料を改定するもの。見直し作業は原則として3年ごとに行うこととなっています。

結果:賛成全員で可決

議案第91号 西東京市道路占用料等徴収条例の一部を改正する条例

令和3年度の固定資産の評価替えに合わせて、電柱、電話柱等の令和4年度以降の占用料を改定するもの。見直し作業は原則として3年ごとに行うこととなっています。

結果:賛成全員で可決

議案第92号 市道路線の認定について~議案第98号 市道路線の認定について

いずれも宅地開発による道路の寄附に伴い、新たに路線の認定を行うものです。

結果:すべて賛成全員で可決

陳情第30号 標的型の電磁波・超音波と思われる被害に関する陳情

この陳情は、書面審査とし質疑が省略されました。賛成者がなく、不採択となりました。

なお、当日の委員会では議案・陳情の審査終了後に、西東京市地域防災計画―風水害編―についての所管事務調査を行い、担当課長からの説明と、質疑を行いました。

リンク:建設環境委員会(令和3年12月13日)①午前 YouTube
リンク:建設環境委員会(令和3年12月13日)②午後 YouTube ※議案第91号以降

【12月3日・14日・15日・21日 予算特別委員会】

議案第83号 令和3年度西東京市一般会計補正予算(第7号)
議案第84号 令和3年度西東京市一般会計補正予算(第8号)
議案第99号 令和3年度西東京市一般会計補正予算(第9号)

議案第83号と議案第99号は子育て世帯への臨時特別給付金に関する内容です。1回目の5万円の給付を決めた12月3日の予算特別委員会で審査した議案第83号に対する質疑で、私は「10万円を現金一括給付という選択はできないのか」と質問しましたが、この時点で国は「2回目はクーポン」という原則を崩していなかったため、「難しい」との答弁でした。その後、国での議論が進み、現金一括給付が選択可能となり、12月議会最終日の21日に改めて議案第99号を審査し、成立させました。

結果:すべて賛成全員で可決

※録画中継はありません。

Twitterでも発信中!

Facebookでも発信中!

PAGE TOP