臨時会開催 特別定額給付金のスケジュールなど

本日5月8日は臨時会が開かれました。
臨時会とは、毎年4回(3・6・9・12月)開かれる「定例会」に対して、文字通り臨時に開かれる議会のこと。今回は国で決まった1人10万円の特別定額給付金の支給に関する費用などを含む補正予算など、いくつかの急を要する議案について決定するため開かれました。

先に気になる特別定額給付金のスケジュールです。

【郵送申請】
5月下旬の申請書発送に向けて準備中
→申請受付確認後、10日間程度を目途に振り込み

【オンライン申請】
5月9日から受付開始
→申請受付確認後、10日間程度を目途に振り込み

※申請期限は郵送申請方式の給付申請受付開始日から3か月以内(現時点では未確定)

西東京市ホームページへのリンク「特別定額給付金のオンライン申請受付開始」「特別定額給付金について

つまり、予想される最速の入金時期は、
郵送申請で 6月上~中旬頃
オンライン申請で 5月19日頃
ということになるのではないかと思われます。

但し、受付開始後に申請が殺到した場合は確認、入金に時間がかかる可能性も考えられます。また、受付開始後の集中を避け、緊急性の高い方に一刻も早く給付金を届けるためにも、ある程度家計に余裕のある世帯の方には、7月・8月など作業に余裕が出ると思われる頃の申請をお願いできればと思います(先着順でもらえなくなるということはありません!)。

今日の予算特別委員会での審議の中では、DV被害者、外国籍の方、視覚障害者、認知症の方、ホームレスの方などにどのような対応をしていくのか、より困難な状況の方への先行受付はできないのか、基準日である4月27日前後に出生・死亡した場合はどうなるのか、今回の給付金以外の市独自の支援策は考えていないのかといった質問が出ました。

私も今回の10万円で十分だと市は認識しているのか?という質問をしました。答弁で「これがすべてとは思っていない」「市の独自策についても検討している」といった言葉がありましたので、次の一手を早急に打っていただきたいと思います。

ちなみに、私は困っていないから給付金の申請はしないという方もいるかもしれませんが、できればそんな方にも受け取っていただきたいと思います。市内の店舗で消費していただくと苦しんでいる市内事業者の助けになりますし、西東京市への寄附金という形でのご協力も大変ありがたいと思います。基金を指定することで使い道を選ぶことも可能です(例えば地域福祉のため、みどりの保護・育成のため、など)。

補正予算には特別定額給付金の他、子育て世帯臨時特別給付金も盛り込まれていました。こちらは「対象児童に係る令和2年4月分(同年3月分を含む)の児童手当・本則給付の受給者」が対象で、対象児童一人につき1万円が給付されます。6月中旬に案内発送、7月中旬に支払い予定とのことです。こちらの子育て世帯臨時特別給付金は、受け取らない人が届け出をし、受け取る人は手続きの必要はないので、お間違えの無いようお願いします。

今日の臨時会ではこのほか、国民健康保険被保険者が新型コロナウイルス感染症のため休業した場合に傷病手当金を支給するための条例改正、補正予算なども審議され、可決成立しました。

議会でも議員間のクラスター発生の防止のためとして、席の間隔を広げたり、自席ではなく専用の質議席を設けて発言し、発言が終わる度にマイクや机を職員が消毒するなど、様々な対策を取る中で行われました。

オンラインでやればいい!という声もあり私もそう思うことがありますが、その場の空気というか、機微というか、そういうものがありますし、あるいは廊下ですれ違った際の声かけや、ちょっとした立ち話が結構重要だったりと考えると、すべてをオンラインでいうのは簡単ではないのかなと思ったりしました。

6月議会はどんな環境での実施になるでしょうか。

Twitterでも発信中!

Facebookでも発信中!

PAGE TOP