猛暑の高校生議員インターンシップ 後半戦

毎年恒例の高校生議員インターンシップ。7月31日から8月2日の前半戦に続いて、8月9日から11日までの後半戦を実施しました。

1日目の午前中はいつものように「市議会議員って何してるの?」と題したスライドを使っての座学と、議場見学を行いました。

午後はアスタセンターコートで開催中の非核・平和パネル展の様子を見に行きました。この日は6月に行われた「子ども・若者平和ワークショップ」の報告会として、プチワークショップ体験会が開催されており、私も一緒に参加しました。

この日はプログラム主催団体であるNPO法人I-CASのスタッフが取材に来てくれました。これは田無駅南口交通広場の整備予定について説明しているところですね。研修への参加を呼びかける動画になる予定なので決して私が主役ではありませんが、完成が楽しみです。

その後は田無庁舎の各部署を回りました。市内に住む外国籍の住民に対する支援について知りたいという要望があったので、担当課の方にご対応をお願いしました。「高校生からのまっすぐな質問が刺激になった」と感想をいただきました。こうした率直な質問と、それによる気づきがインターン受け入れの大きな理由となっています。

2日目の午前中は居住支援協議会を傍聴。住宅セーフティネット事業の報告などが議題でした。高校生には少し難しかったかな?と思いましたが、熱心にメモを取っていました。不動産関係団体、居住支援団体の方と、市の関係部署(高齢者、障害者、子育て、外国人などに関わる部署)がメンバーとなっています。

午後はフレスポひばりが丘で、西東京市写真発掘隊の「昔の写真を見てみよう!」の見学、住吉会館ルピナスやエコプラザ、保谷庁舎の各部署を訪問しました。

3日目は山の日で、役所には基本人がいないということもあり、別途ご報告した他のまちの公共施設を見に行くシリーズということで板橋区の様々な施設を訪問しました。最後の方は半分観光ツアーみたいになってしまいましたが、他の自治体の取り組みを参考にして(時には反面教師にして)、西東京市に戻って提案していくことも議員の大切な仕事だという話をしました。

今回のインターンシップでは前半、後半ともに日程上、本会議や委員会の傍聴をしてもらうことができなかったので、ぜひ日程が合えば、生の議会も見に来てもらいたいと思っています。

なお、議員インターンシップは夏休み、春休みに限らず1日からいつでも受け入れます。ご関心のある方はご連絡ください。

Twitterでも発信中!

Facebookでも発信中!

PAGE TOP