一般質問報告 公園でのボール遊び・遊具の不具合対応/教室の暑さ対策など

6月3日に一般質問を行い、市長、教育長に質問しましたので報告します。

公園の件では、種目や時間帯限定であってもいいからボール遊びができる公園を増やすことや、老朽化した遊具のインクルーシブ遊具への置き換えなどを提案しましたが、「新設やリニューアルの時に考える。既存の公園では無理」という答えばかりで、前向きに取り組もうという姿勢は見えませんでした。

学校の暑さ対策については、昨年度、「フィルターの清掃やエアコン内部の機器洗浄を行っても室温が下がりにくい場合があるので、教室の窓ガラスに遮熱フィルムを貼るなどの対応策を試行実施する」という話だったのに、今日の答弁では「遮熱フィルムの貼付より、フィルターの清掃、エアコン内部の機器洗浄を実施した方が室温が下がる」という話になっていて、結局振り出しに戻ってるやんけ!とツッコミを入れました。

その他、新教育長に対する最初の質問者となったため、どのような思いで教育行政に臨むか、所信を問いました。

なお、質問に先立つ「所見」として、小池知事に対する出馬要請を行ったとの報道について、市民からも疑問の声があり、公開質問状を出す予定と聞いているので、しっかり説明してほしいとの発言をしました。この全文は末尾に掲載します。

【動画が公開されました】
0.所見:1分00秒~
1.子ども会議について
 質問:2分15秒~ 市長答弁:14分36秒~ 再質問/意見:35分55秒~
2.公園について
 (1) ボール遊び
 (2) バリアフリー
 (3) トイレ
 (4) 水場
 (5) 遊具等の不具合対応
 (6) 除草・剪定
 質問:3分36秒~ 市長答弁:16分24秒~ 部長答弁:34分28秒~ 再質問/意見:39分47秒~
3.シティプロモーションについて
 質問:9分46秒~ 市長答弁:24分27秒~ 意見:45分23秒~
4.教育行政について
 質問:10分58秒~ 教育長答弁:27分51秒~ 再質問/意見:45分44秒~
5.学校の暑さ対策について
 質問:12分25秒~ 教育長答弁:31分12秒~ 再質問/意見:47分28秒~
リンク:西東京市議会インターネット中継

①子ども会議
Q:参加者の意見を市の計画にどう反映するか。
A:子育ち・子育てワイワイプランに反映できるよう、子ども子育て審議会の審議を踏まえ検討する。
Q:ワイワイプランに収まらない内容でも、いいアイデアがあれば来年度以降の事業として考えてほしい。
A:庁内で共有する。

②公園
(ボール遊び)
Q:市の計画からはボール遊びができる公園を増やそうという姿勢が読み取れない。市として増やす考えはないのか。
A:既存の公園では、騒音等で近隣住民の理解を得ることが困難な状況。大きな公園のリニューアルや、新たに公園を整備する際に、市民の意見を聞きながら検討する。

(バリアフリー)
Q:文理台公園の出入口の鉄柵は間隔が狭く、車いすやベビーカーでの進入が困難。撤去すべき。
A:通路幅を拡張する改修工事を予定している。
Q:老朽化した遊具を更新する際、インクルーシブ遊具への置き換えをしては。
A:地面の舗装変更や柵の設置、安全領域の確保等の課題がある。

(トイレ)
Q:トイレのない公園で設置の要望があれば検討する可能性があるのか。
A:防犯や環境の問題から設置に反対する意見もある。公園の新設やリニューアルの際に検討する。
Q:和便器のみのトイレもある。
A:公園改修計画の計画期間は令和15年度までの10年間。この期間内で洋式化完了を目指す。

(水場)
Q:水道設備があっても蛇口部分が取り外されていて使用できない箇所もある。
A:蛇口部分は原則自閉式のものを採用してきた。一部使用できないのは、いたずらや設備の破損があったため。利用マナーの啓発を行い、使用中止の解除を含め、公園ごとの状況を踏まえた対応を図る。

(遊具不具合)
Q:長期間、使用禁止のテープが巻かれたままのものもある。現状は。
A:不具合が発生した公園施設の重要度、安全面を考慮した緊急度等、総合的な判断により対応時期を判断している。
意見:対応が追いついていない実感がある。西東京市の公園にかける予算が他市に比べて少ないのでは。

(除草・剪定)
Q:除草・剪定に多くのご意見、ご要望がある。
A:担当部署による委託契約の対応の他、ボランティアの皆様のご協力をいただきながら、協働で進めている。
Q:公園維持管理費の今年度予算が増となったが、これまで以上に力を入れるのか。
A:人件費や物価等の上昇傾向を踏まえたもの。

③シティプロモーション
Q:最近多くのマスメディアが西東京市を取り上げている。市の評価は。
A:昨年9月から広報専門職を配置し、積極的に情報発信に取り組んでいる。また、昨年度は西東京市PR親善大使の協力をいただき、市報で特集記事を企画した。これらの取組も要因の一つではないかと考えている。

④教育行政
Q:後藤新教育長の就任にあたっての思いは。
A:本市の教育委員を6年務め、教育計画の策定に携わってきた。他の自治体で教育行政に携わり、地元でいかせればという考えもあった。
Q:武蔵野市の教育長が、就任前のハラスメント行為を指摘され辞任したが。
A:私自身は指摘を受けたことはない。

⑤学校の暑さ対策
Q:ある小学校の校長先生から、特に上の階の暑さがきついと聞く。昨年度、窓に遮熱フィルムの貼付を試行したと聞くが効果は。
A:遮熱フィルムの貼付より、フィルター清掃、エアコン内部の機器洗浄の方が室温が下がる状況が認められた。今年度も学校の状況を伺いながら適宜対応する。

以下は、一般質問に先立って「所見」として述べた発言の全文です。

来る東京都知事選挙をめぐり、現職の小池知事に対し、都内62人の区市町村長のうち、52人が出馬要請を行ったとの報道がありました。池澤市長も、この中に名前を連ねていらっしゃいます。私としては、小池知事の進めてきた政策には、評価できるものもあれば、そうでないものもあるのではないかと思いますし、いわゆる多摩格差と言われる状況の中では、さらなる取組を求めて、時に対立する立場から意見を申していく場面もあるのではないかと思います。そのような状況において、ご本人が出馬表明する前に、なぜ出馬要請を行うに至ったのかはいささか疑問に感じます。
市民の方からも、同様の疑問の声をいただいており、市長に対して公開質問状を出す予定であるとも伺っております。今回の出馬要請がどのような経緯で行われ、池澤市長がなぜ名を連ねることになったのか、現在の報道ベースの情報だけでは実態がわかりませんので、そのような質問状が市長のもとに届きましたら、しっかりとご説明いただければと思います。よろしくお願いいたします。

Twitterでも発信中!

Facebookでも発信中!

PAGE TOP